夏も終わりに近づいてきた頃。後輩くんと共に沖縄県の与那原町にある「与那原マリンタウンゴルフ」のショートコースに来ています。
「今日はボギー狙いで行こう。そのためにスコアを逆算するんだよー」
と最初に話してたんですが、見事ボギーでスタートをきることができました!
ティーショットを打つ前、突然後輩くんが悩みを相談してきました。
「実は…」
「午後から嫁が車を使うのでお昼には帰らなきゃ行けないんス…」
ゴルフの悩みかと思ったわ…
現在の時刻は11時ちょい…
終わるかな…
まぁ10ホールしかないので普通にまわれば何とかなるかなー…
2番ホールいきましょう。
42ヤードと1番ホールと同じように登りのコースとなっていますが、1番ホールとの違いはグリーンにあります。
左側から撮った写真ですが、1番ホールと比べ丸い形をしているんです。
そしてピンの位置が奥側の真ん中にあります。
グリーンを直接狙ってもいいかなーなんて思っちゃいますよね。
高くあげて落としたいところですが、そんな高等技術は持ち合わせておらず、スピンもかからず奥のラフに突っ込みました。
砲台グリーンだとかなり高くあげないと止まらないですね…勉強になりましたわ…
後輩くんのティーショットはグリーン右手前に落としてそこからアプローチ→1.5メートルのところに寄せました。
私も奥からのアプローチを50センチくらいまで寄せた!ナイスアプローチでました!
まだ2番ホールだけどいい感じです。
後輩くんは惜しくも外れてボギー…
ちと打つ時にひっかけてしまいました。
余談ですが2人ともテーラーメイドのスパイダーを使用してます。
はい、私はパーであがりました。
後輩くんのパットの打ち方は開閉するのでピンタイプの方がいいような気もしないでもない…と思いますがまだ初心者なので、パターのストロークも私が知ってる情報は伝えていけたらなぁと考えてます。
まだ2番ホールだけど、ボギー、パーと続くと気持ちいいですね。
では次のホールへ