こんにちは Masatomomです。
先週は半袖で半パンで寝ても暑いくらいだったのに、今週はヒートテックにスウェット着なきゃ寒いとはどういう事だ。
頭の中を文字にする
結構難しくて下書きが溜まってしまいます。
仕事や家事をしている時に滝の如く流れ出るブログネタ。
それをいざ書こうとするといっぺんの淀みもないくらいきれいさっぱり無くなっている。
そんな経験ありませんか?
頭が空っぽの時に入るのかな?
書こう!とパソコンの前に座ると、書いてる事が支離滅裂だったりします。
『ん?こんなこと言いたいわけじゃないんだけどな』
『なんでこう思ったんだろう』
などと手が止まってしまいます。
テンプレを作ろう
解決策としてはやはりテンプレ。
タイトル、問題提起、解決策、根拠などを決め、それに沿って書いてみた方が良いのかもしれない。
小学校高学年のときに嫌々やらされた剣道みたいに、苦手だが【型】をしっかり染み込ませんといけませんね。
そもそもなぜブログ書いてるのか
自身の文章力の向上もそうですが、今の世にある『収入を得るための手段を色々やってみる』という目的でブログはじめました。
どこかの会社に所属して働いて決まった給料をもらう以外で収入を得る方法。
あともう一つはタイトルにある自分の頭の中を文字にすること。
情報をインプットすると頭の中であーだーこーだ考えが浮かんでくる。
それを文字などに起こせばなにか新しい発見があるのではないかと思っています。
収入を得る方法の一つとして、HTML、CSSなどの勉強もはじめています。
一応サーティファイのWebクリエイター能力認定試験の資格あり。
クラウドソーシングやランサーズにて少しずつ実戦経験を積んでいきたいですね。
10年ほど前に就労支援ありのWEBデザインスクールに通ったことがあります。
だいたい3ヶ月くらいの短い期間でWebクリエイター能力認定試験、illustrator、Photoshop、flashの資格を取得するもので、非常に密度の濃い授業でした。
今はオンラインでも学べる環境が多くあり、良質なものもたくさんでていきていますので、今後のためにも勉強してみてはいかがでしょうか。
余談
すでにサッカーJリーグのチームが沖縄でキャンプをはじめています。
そして2月からプロ野球のキャンプがはじまり、休日はキャンプ地巡りをすることになるでしょう。
このままではまた『雑記』ブログになってしまう……
いや、『情報ブログ』にするんだ!
ということで次回はプロ野球キャンプin沖縄にします。
お楽しみに